2017年9月24日日曜日

停電で困りました

お久しぶりです!

タイトルとは無関係ですが、今年の8月で、今の家に住み始めて1年が経ちました。
あっという間の1年でしたが、楽しく暮らすことができました。

今のところ、玄関ドアのワックスがけや24時間換気の掃除といったメンテナンスは忘れずにやってます。



先日、担当営業さんから記念品をいただきました。
消臭効果があるみたいです。ありがとう!


さて、本題ですが、タイトルのとおり停電して少し困ったことがありました。

先日の台風18号が原因です。

停電した時間帯が朝だったので、起床してからしばらく気づかなかったのですが、
ご飯を食べようとして炊飯器を見たら動いていない、テレビを見ようとしたら電源が入らない。あれ?ブレーカー落ちたか?停電か?という感じでした。

ブレーカーを確認しましたが異常はなかったので、おそらく停電だろうということになり、なんとなく電力会社のホームページを確認したところ、停電情報というものがありました。
自分たちが住んでいる地区が記載されていたので、停電だということが確定し、とりあえず何が起きたかわからない不安は解消されました。
今はインターネットですぐ調べられて便利ですね。


我が家はオール電化住宅です。
停電すると何もできなくなってしまいます。ちょうど朝食の時間だったのですが、料理ができませんし、お湯も沸かせません。

朝ごはんはコンビニで何か買ってくるかー、なんて話をしているうちに、急に家の照明が一斉に点灯し、電気が復旧しました。停電に気づいてから30分程度の時間でした。

オール電化を選択したときに覚悟はしていたつもりですが、実際に起こると、結構不便でした。
今回は休日でしたし、短時間だったので影響は少なかったですが、平日の朝や長時間の停電だったならかなりバタバタしていたと思われます。
今回の件でオール電化の弱点を再認識しました。







2017年4月23日日曜日

6か月点検

本当にお久しぶりです。
前回の更新から4か月が過ぎてしまいました。
職場環境の変化や子育てのバタバタで、ブログの存在を完全に忘れていました。


さて、2月に6か月点検がありましたので報告です。
引き渡しから6か月(ブログ作成時は8か月)、早いものだなぁと思います。

点検の内容としては、
 1 クロスや塗り壁のひび割れの確認
 2 床鳴りの確認
 3 建具の調整

などでした。
こちらから気になることをいくつか質問したりもしました。


木材の収縮で、家の四隅はクロスが結構ひび割れしてます。
三層フロアもたった数か月の間に、子供のトミカ遊びで傷ができていました・・・。
まあ、床の傷は思い出だと割り切ることにしています。

クロスや床の補修などについては、一度状況確認をしてもらい、後日、補修してもらいました。


ちなみに、ちょっと嬉しかったことの報告ですが、
Cava?の読者アンケートの抽選で当選しました。


ルームフレグランスを貰いました。
こうゆう抽選であまり当たらないほうなので、かなり嬉しかったですが、応募者が少なかったのでしょうか?


桜もほとんど散ってしまい、温かい季節になってきました。
エアコン暖房をオフにしようと思っているのですが、まだ朝方冷え込む日もあるので、悩んでいます。
結局、ゴールデンウイークあたりまで悩んでいそうな気がします。



2016年12月25日日曜日

入居後四か月!メリークリスマス!

早いもので今年のクリスマスも終わりですね。
今年も残りわずかです。



我が家が新居に入居してからもう四か月が経ちました。あっという間でした。

まめに掃除をしているつもりですが、部屋の隅に埃が溜まっていたりするようになってきました。
年末の休みには大掃除をしてみようと思います。


我が家には2歳男児のアチョがいますので、1階の三層フロアには細かい傷が増えてきました。おもちゃを床にぶつけるので仕方ありません。これは覚悟していたことです。最初はショックでしたが。十年後くらいには話のネタになるでしょう。
というわけで、床に傷が付くのは我慢ならん!という方は、幼児がいる場合、よく検討したほうが良いと思います。

また、これは完全に自分たちの不覚ですが、養生テープの剥がし痕がいくつかあることに住み始めてから気づきました。竣工確認のときにかなり時間をかけて見たはずなのですが。
まあ、グッド・エイジングということで、それも含めて楽しく住んでます。



それから肝心の住み心地ですが、相変わらず快適です。
1階のエアコン1台を24時間稼働させています。設定温度は22~23度です。

ただ、12月になり気温が氷点下を下回る日が増えてきました。そういう日は朝方に少し室温が下がるようです。これから本格的に寒くなってきた場合、現在のエアコンの使用方法では少し寒く感じることがあるかもしれません。
1階エアコンの設定温度を24~25度に上げるか、2階のエアコンも使い設定温度は22~23度を保つか悩んでいるところです。
住み心地と電気代のバランスを考えながら、1年目の今シーズンはいろいろと実験してみようと思います。節約しすぎて寒い生活をしては本末転倒ですし。

ちなみに住み始めてからの電気代は下記のとおりです。
我が家はオール電化、東北電力やりくり8 10kVAで契約してます。

 9月検針分(8月20日~9月1日)
  昼間112kwh
  夜間75kwh
  電気代4,596円

 10月検針分(9月2日~10月3日)
  昼間214kwh
  夜間184kwh
  電気代9,302円

 11月検針分(10月4日~11月1日)
  昼間165kwh
  夜間188kwh
  電気代7,941円

 12月検針分(11月2日~12月4日)
  昼間285
  夜間274
  電気代12,590円

11月検針分は、ほぼエアコンを使っていなかったので電気代がかなり安く抑えられました。
12月検針分は、エアコン暖房を使い始めたので、急激に電気代が増えました。それでも前住んでいたアパートでの電気代・ガス代の合算より数千円少なくなっています。
来月以降はさらに増えていくと思いますが、さてどのくらいになるのでしょうか。楽しみです。


いろいろごちゃごちゃと書きましたが、我が家の状況でした。
皆様楽しいクリスマスや年末をお過ごしください。

2016年11月6日日曜日

Q値とC値の結果

前回から間が空いてしまいましたが、予告していた断熱と気密の結果をお知らせしたいと思います。


結果としては、Q値が0.9、C値が0.7でした。
まあまあの結果でしょうか。上を見ればキリがないですしね。
あとは数値ではなく体感での快適性がどうなるのかです。


実際の住み心地ですが、10月末から気温が低くなり、家の中も少しひんやりしてきたような気がしたので、エアコンの暖房を稼働しました。
1階のエアコン1台だけを20度設定で使っています。それだけで十分暖かくなりました。
吹き抜けから2階も温まります。
エアコンの設定温度については、温かさと経済性をある程度両立できるような温度を実験しながら見つけようかなと思います。

ただ、エアコン未使用状態でも、室温が16~17度ぐらいあるので、人によってはまだ大丈夫なのかもしれません。
寒がりの私は早速エアコンに頼りました・・・。

というわけで、今のところ快適に暮らしています。









2016年9月27日火曜日

家の中の写真(引き渡し直後)

こんばんは
お久しぶりです。

パソコンの不調や、ようやく手に入れた快適な生活による充実感でブログに対するモチベーションが下がってしまい、ブログをサボっていました。

パソコンを新調し、ようやくやる気が出てきたので、だいぶ間が空いてしまいましたが、引き渡し直後の我が家の中身をご紹介したいと思います。

今思うと、自分達の家に興奮して、写真をあまり撮っていませんでした。


玄関から室内側を見た様子です。


LDKをキッチンから見た写真です。


こちらは逆から。


畳コーナーです。
畳は本物ではなく、樹脂製?にしました。

リビング階段にしました。

吹き抜けから見下ろした写真です。
吹き抜けの壁に付いている照明があたると、塗り壁がすごく映えます。


階段を上ったところに、カウンターと本棚を作ってもらいました。



 
こちらは数日後。
家具などが搬入された後の写真です。


引き渡し直後はやはり新しくてきれいですね笑
住み始めて1か月経ちましたが、写真と比べると生活感が出てきています。


というわけで、引き渡し直後の写真でした。
次回は、我が家の断熱と気密の数値はどうだったのかお知らせしたいと思います。

2016年9月22日木曜日

パソコン不調

お久しぶりです。


タイトルのとおり、パソコンの不調でブログの更新ができませんでした。
(引っ越し後の荷物整理や、モチベーション低下によるサボりも原因でしたが)

あまりにも調子が悪かったので、パソコンを新調しました。
さすが新しいパソコンはサクサク動きます。

というわけで、今後も細々とブログ更新していきたいと思います。

2016年8月28日日曜日

引渡しと引越し

お久しぶりです。

先週ついに、我が家が引渡しとなりました。

それに伴い、引越しやアパートの掃除などでバタバタしていました。
疲れました。クタクタです。

引渡しから1週間ですが、住み心地は快適です。
家の中はまだまだダンボールと荷物だらけですが(∵`)

だいぶ疲れたので、詳細については後日ゆっくり報告させてください。